振袖でピンキー | |
![]() 「わーい獅子舞獅子舞〜」「へっへ〜、今年は新しい振袖買っちゃった〜」「たまえちゃん獅子舞上手いね〜♪」 「お似合いですわ〜。」「なぁ、餅焼けてるんじゃねぇ?」「お正月はおもちだねぇ〜(おいし〜♪)」 「これが日本の新年のお祝い・・・祖国とはやっぱり違うわ〜。この生き物は何・・・!?」 「これは獅子舞というお正月の名物なんですよ。」「ココロさん・・・玉を追いかけるのは龍舞なんだけど・・・。」 マスター:「おーいみんなー、それじゃ写真撮りますよ。並んで〜」 「「「は〜い」」」 ![]() |
|
「いくよ〜〜、はい、チーズ♪」 パシャッ ![]() |
|
てなわけで!完成しました、新年一作目。ピンキーストリートの改造第四作! 新年お正月といえば振袖です! ![]() みればわかりますがw ![]() イメージとしてはあずまんが大王の智です。 ちよちゃんの別荘にいったときのカメラに飛び出すバージョンでw 正面からの撮影しか想定していないので、後ろ側にはシールは貼っておりません。 |
|
![]() この獅子舞はダイソーのお正月用品です。 中に二人入っている感を出すために見えない所はおゆまるくんを丸めて胴体にしています。 ピース胴体は撮影用なので写らない所はカットしています。 よって下半身の製作はしておりません。 一応連結穴はあいているので、複製すればすぐ作ることは可能ですが。 右下の火鉢もダイソーの物です。相変わらず使えますよ、ダイソー。 |
|
![]() よってかなーり汚いです。筆の返しとかも目立ちますし。 ![]() (獅子舞としか組めないし) それをいったらよしこの座りも餅ぐらいしか組めないんだヨねぇ・・・。 ・・・ ぁー・・・ 結局今回も青とピンクの二体ってことか。 微妙にショックですw |
|
![]() こんな感じです。 今回はパーツ分解は普通のピンキーと同じです。 座りバージョンと足そろえバージョン、片足上げバージョンは上下の交換が可能です。 まぁ色と模様が違うんで変ですけどねー。 真ん中のピンクの物ははじめての着物ということで製作した実験品です。 これを複製するつもりだったんので分割機構はありません。 しかしここでお馬鹿な自分はまだまだ時間があると勘違い。自分の実力と身の程をわきまえずに大暴走をはじめます。 新規で胴体を連作という暴挙に出てしまうんですねぇw まぁ実験品も上手に出来たんでそのまま使っちゃいました。 |
|
△ページTOPへ |